昭和の日

正真正銘の祝祭日で、私の育つ頃は天長節と言いましたが、(字が違っている?) 
5月5日が端午の節句で祝いました。あと覚えが無いのですが、憲法発布が5月3日で祝祭日になったのはずーっとあとで戦後ですから学校は休みではなかったです。何時からか土曜日も休み祝祭日が多くなって学力が世界で最下位に近いらしいですが、物事を覚える時はしっかり勉強をしておいた方が良いと思う。資源の少ない日本が世界に誇れる国になったのも、教育の賜物と思っています。ゆとりって何ですか? 生活にゆとりが無いのにゆとりの教育なんて意味が解りません。 昭和時代の波乱万丈の時代に生きた私の嘆きです。